Ventenlog

Essentialな事象

奈良の整骨院

今日は奈良の西ノ京整骨院にいってきました。

 

たたずまい

f:id:thaze:20170314194004j:image

 

 

あやしい(笑)

 

 

 

めっちゃ入りにくい‼︎

 

しかも紹介制だし(笑)

f:id:thaze:20170314194520j:image

 

 

 

 

けどね、整骨とかってあやしい程良いというのがボクの中であるんですよね(笑)

 

いや、ギリっギリっ のラインなんですけどね。

 

 

 

こちらに行くようになった経緯は

 

母の膝が何年か前からか痛みはじめて、

かばいすぎて、膝が変形してしまったのですよ。

 

母は若い頃に卓球しすぎて痛めたんだ。

っと言ってたんですよね。

スマッシュ 打ちまくってたからな〜(笑)

 

 

それで杖をつかないと歩けないくらいになってしまって。

 

こんなに変形してしまった(泣)

f:id:thaze:20170314194623j:image

 

 

友達には手術を勧められていたのですが、ボクは何か違う気がして、アンテナをはっていたんですよ。

 

けど、痛そうなのはドンドン進行していくので、歩けなくなったら、内蔵も弱って早くアカンくなるでしょ。動物は動けてなんぼですからね〜。何とかして良くしてあげたい。

 

けど、したコトが裏目にでたりもする。

母は高齢で医者も基本嫌いなので、確実なとこに当てないと。

 

そのような非常に微妙な時でしたが、奈良大和高田の仏壇屋さん、辻井蓮華堂さんの店主が言っておられていた一言で  ピンっと来てそちらに連れていってみるコトにしました。

 

 

2016年の春のコトです。

 

電話したら

やはりものすごくぶっきらぼうで(笑)

 

こりゃ、どっちかな〜

っとちょっと中間な心持ちで母親を奈良へ連れていきました。

 

f:id:thaze:20170314194004j:image

この 

まさに昭和なたたずまいの扉を開けると。

 

先生もやっぱりぶっきらぼうな感じ。

 

 

こりゃ、どっちかな〜(笑) 

まだボクの中でグレーな心持ちです(笑)

 

そしてまた年代物のトムソンベッドに寝て施術。

f:id:thaze:20170314201438j:image

 

全然ゴキゴキしなくてめちゃソフトなんですよ。 確実にツボをおさえてくる。みたいな。

 

そして一通り触り終わって。

 

 

これは腰が歪んでるのが膝にきてる

っとポソっ  と言ったコトを聞いて

 

 

 

当たりや〜‼︎  

 

 

 

しかも、実は波動療法を使っているらしくて先生は謎のペンダントをずっとつけていて、部屋のあちこちに見慣れたような謎のクリスタルやら不思議なアイテムがあります。

 

 

 

 

 

 

 

当たり〜〜♪♪♪

 

 

 

っとそこでホッとしました。

 

そう!膝を手術とかで治しても何かダメな気がしていて。 もっとこう  根本的な何かがあるのではないかな?っと思っていたのです。

 

 

するとやはり腰から来た膝!

 

その歪みを ささっ  と治してくれました。

 

施術の後、体温も一度上がってました。

流れが良くなったんでしょうね〜

 

 

しかし、ホントに良い先生だな。っと思ったのは

 

ホントにちゃんと治すのは自分なんだ。

自分でないとちゃんとは治せない。

私はそのキッカケを作っただけ

 

ホントに治すのはあなただから

あなたが治して下さいね。

 

っというようなコトを言われて  

日々母親がしたら良いコトを教えてくれました。

 

 

普通だったら、何回も来てほしいから何回も来さそうとするでしょ?言うても商売ですから。

 

けど、一度きりで良いんですよ。

日々するコトは教えてもらったので後は自分次第。そこまで治す力が不思議ですけど(笑)

 

治すのは自分。

結局は自分で治るしかない。 っというのをホントによく知っていて。

 

それを実践されているのだな。っと感じました。

商売っけ0パーセントですよ(笑)

 

 

 

おかげさまで母はこの一年で杖なしで真っ直ぐ歩けるようになりました。

 

今日二回目行ったのですが、母は一度目の施術の時は割と痛がっていたのですが、今日は全く痛がってませんでした。

 

後、色々な体の話を聞けて。

 

全部繋がっているんだな〜。っと感じました。 

 

 

先生も82歳らしいのです。

先生お元気でいて下さい。 

 

 

痛みって筋肉の引っ張りとか色々関係しているのだな。